「ホワイトニングを始めてみたい!でも、ホワイトニングで知覚過敏が起きるか不安…。」 「ホワイトニング後に歯がシミて痛む!対処法を知りたい」と いうあなたへ。この記事では、なぜ知覚過敏が起こるのかという原因と、対処法をお伝えします。原因がわからないと、ホワイトニングは歯に害があるのでは?と不安になりますよね。
知覚過敏について理解して、ホワイトニングをする際の参考にしていただければと思います。
知覚過敏(歯がシミる)とは…
冷たいものや熱いものを飲んだとき・食べたとき、歯にブラシや風が当たったなどに、歯に痛みを感じる状態
Contents
1. ホワイトニングで知覚過敏が起きるのはなぜ?
歯の表面には薄いペリクル という膜があり、歯を保護していますがホワイトニングをすると、一時的に剥がれてしまいます。
ペリクルが剥がれることで、ホワイトニング材が象牙質まで浸透し、歯を白くすることができるのですが、それと同時に、歯を保護するペリクルが一時的に剥がれてなくなることで、人によっては知覚過敏が起こることがあります。
ペリクルは約24時間で再生し、歯の表面を再び保護するので、ホワイトニングによる知覚過敏は一時的なものがほとんどです。
歯科医院で行うホワイトニングは、歯を白くするため“過酸化水素”の入った薬剤を用います。これは、自分で光を当てて白くすることを目指すセルフホワイトニングよりも、歯にとって刺激が強いため、ホワイトニングの効果が高い薬剤ほど知覚過敏が起きるリスクが高まる傾向があります。
2.知覚過敏が起きやすくなるのはどんなとき?その原因と対処法
ホワイトニング材による知覚過敏は一時的なものがほとんどですが、歯の状態によって知覚過敏が起きやすくなることがあります。
知覚過敏が起こりやすくなる原因1:歯にむし歯、ヒビがある、欠けている
対処法:限定的なホワイトニング
歯は本来エナメル質に覆われていますが、歯に亀裂が入っていたり、歯ぎしりによって歯が磨り減っていたり、食いしばりによってひびが生じていると、エナメル質の下にある象牙質が露出してしまいます。象牙質が露出していると、ホワイトニング材の刺激が象牙質に届きやすく、知覚過敏の痛みが起こる確率が高まります。 また、象牙質まで達している虫歯がある人 、または、歯茎が下がって歯根部が見えている人 も痛みが起こりやすいです。
■知覚過敏が起こりやすい歯
- 歯に亀裂(クラック)がある
- 歯ぎしりによって歯が磨り減っている
- 食いしばりによるひびがある
- 象牙質まで達する虫歯がある
- 歯茎が下がって歯根部が見えている
- 矯正などで歯肉が下がっている
上記の歯には薬剤を塗らないことで対処できます。歯科医院で歯の状態を見てもらい、上記に当てはまる歯があるか、施術者にチェックしてもらいましょう。ホームホワイトニングの場合、しみる部分には薬剤を入れない等の配慮が必要となります。
知覚過敏が起こりやすくなる原因2:ホワイトニング材の濃度が高い
対処法:低濃度でじっくりホワイトニング
高濃度のホワイトニング材(過酸化水素)を使用すると、ホワイトニングの効果は高まりますが、知覚過敏の生じるリスクが高まります。オフィスホワイトニングでは、施術者に濃度を調整してもらうのはなかなか難しいですよね。
海外製のホワイトニング材は、高濃度のものが多いです。
なぜならホワイトニング先進国である欧米人の歯は、日本人の歯に比べ大きく丈夫な傾向にあり、具体的にはエナメル質がぶ厚く知覚過敏が起こりにくい歯を持っていると言えます。欧米人にぴったりなものが、自分にも合うとは限りません。しっかり歯科医院で相談して適切な濃度でホワイトニングを行いましょう。
ホームホワイトニングでは、ホワイトニング材の濃度の調整は比較的簡単にできます。一般的にどの歯科医院でも、何種類かある濃度の中から選ぶことができます。10~20%が適切な濃度 です。30%以上は知覚過敏が起こるリスクが大きいでしょう。知覚過敏が気になる方は10%の濃度でじっくり歯を白くしていくことをおすすめします 。1日1~2時間、じっくり2週間毎日行うと、自分で気づく歯の白さに。そのまま1カ月続けると周りから白さを実感してもらえる白さアップを目指せます。コツコツ頑張って続けてみてください。
知覚過敏が起こりやすくなる原因3:ホワイトニング材の作用時間が長い
対処法:ホームホワイトニングは2時間以上行わない
ホワイトニング材の作用時間が長ければ長いほど、知覚過敏が起こりやすくなります。ホームホワイトニングは、自宅で1日1~2時間マウスピースを装着して行いますが、よくあるのが、寝る前に装着してそのまま寝てしまい朝、というケース です。寝ながらのホームホワイトニングは、楽ちんかもしれませんがおすすめできないやり方です。 装着時間が長すぎるので、知覚過敏が起こるリスクが高まります。
ホームホワイトニングは「ながら時間」を有効に使うことがポイントです。 おすすめは、お風呂からドライヤーで髪を乾かすまでの時間や、テレビを見ている時間、そして、マウスピースは透明で目立たないことがほとんどなので、」通勤時間を利用するのはいかがでしょうか?
3. 自宅でできる知覚過敏予防
「しみる」予防ができる歯磨き粉を使う
知覚過敏を抑制する歯磨き粉を使うこともおすすめです。知覚過敏に効果的な成分は、硝酸カリウム やシュウ酸 です。働きとしては、硝酸カリウムが神経を鈍麻させることで痛みを感じづらくさせ、シュウ酸は歯の表面をおおって封鎖することによって象牙質に刺激が届かないようにすることで痛みを起きにくくします。
知覚過敏抑制剤を使う
オフィスホワイトニングであれば、歯科医師もしくは歯科衛生士が歯の状態を確認してもらってください。施術の際にシミ止めのお薬を事前に塗布できるメニューをご案内 できる可能性があります。
ホームホワイトニングでしたら、歯医者で、自分で使える知覚過敏抑制剤を購入しましょう。ホワイトニング時に使っているマウスピースを使います。ホワイトニング用ジェルと同じように、シリンジに入っているので使い方は簡単です。装着時間は15~60分で、ホワイトニング前後で使用します。歯科専売品になるので、歯科医院で購入できます。
刺激が強いものを口にするのを控える
冷たい物、熱い物などの刺激が強い物を口にするのを控えたりしてお口の中の環境を、安静にしてあげましょう。また、症状が落ち着くまでホワイトニングをお休みしましょう。通常、知覚過敏の痛みは一過性なので、数時間~数十時間でおさまります。2~3日すれば治まることがほとんどです。その後気になるようであれば、歯科医院でご相談ください。
おわりに
いかがでしたか?ホワイトニングで歯がしみる、知覚過敏の痛みについてご紹介しました。
歯科医院でホワイトニングをする際は、白くなることだけでなく、事前に歯の状態について相談できたり、アフターフォローもしっかりしている歯科医院で行う ことをおすすめします。歯科医院のレビューなどをチェックしてみましょう。
また、ホワイトニングの症例件数が多い医院を選ぶこともおすすめ です。
例数が多いと、その分様々なケースを経験しているので、知覚過敏になっても適切な対処を行ってくれる可能性が高いです。そのため、症例数はホワイトニングの専門性を見るにはとても貴重な情報です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。