ひと昔前は、虫歯の治療といえば「銀歯」 を被せる、「金属の詰め物」 をするのが一般的でした。しかし、近年は見た目も重視し天然歯に変わらないくらいの色やツヤのある「セラミック歯」 を選択する方が増えてきています。
また、セラミック歯は審美的にも優れているためホワイトニング治療にも使われています。もちろん、セラミックもメリット・デメリット はあります。
今回の記事を参考に、あなたに向いている方法を見つけて美しい歯を手に入れましょう。
Contents
1. セラミックとは
そもそもセラミック とは、コップなどの陶器や飛行機にも使われている素材です。
「丈夫」「美しく」「歯との親和性も高い」 ため、被せ物や詰め物として歯科では使われています。審美性に優れており、歯のような透明感があるため一見被せ物をしていると分かりづらく、他の方には治療した歯かどうかは気が付かれにくいでしょう。
そのため、ホワイトニング目的 で治療をする方も増えてきています。特に、お口を開けたときに見える上の前歯の治療 には、セラミック歯が向いています。
1-1. セラミック歯のメリット
セラミック歯にするとどんなメリット があるのでしょうか。
・本物の歯のような透明感のある見た目
・着色の変化が起こりにくい
・強度があり丈夫
・天然歯と同じ程度の硬さで他の歯に負担がかからない
・親和性が高く、金属アレルギーを起こさない
などが挙げられます。
1-2. セラミック歯のデメリット
次にデメリット を見ていきましょう。
・自費(自由)治療のため、高額
・強い衝撃が加わると割れる可能性がある
・審美目的の治療の場合、健康な歯を削らなくてはならない
などが挙げられます。セラミック歯の種類によっても異なりますので、治療する際は歯科医師と相談をして値段や見た目など最適なものを選びましょう。
1-3. 種類
セラミック歯といっても、様々な種類があります。
今回は、歯を白くする目的で多く使われる「メタルボンド」 「オールセラミッククラウン」 「ジルコニアクラウン」 「ラミネートベニア」 の4種類について詳しくご紹介します。
<メタルボンド>
歯全体を削って、内側は金属、外側はセラミックにコーティングした冠を被せる方法です。
~メリット~
・見た目が天然歯に近い
・劣化しにくい
・内側が金属のため割れにくく、どの歯にも適応している
・汚れが付きにくい
~デメリット~
・保険適用外
・歯茎が金属によって黒ずむ可能性がある
・天然歯に近い色だが、オールセラミックには劣る
<オールセラミッククラウン>
歯全体を削って、セラミックのみで作られた冠を被せる方法です。
~メリット~
・透明感があり天然歯に近い色にできる
・金属アレルギーの方でも治療ができる
・劣化しにくい
・汚れがつきにくい
・歯茎が変色することはない
~デメリット~
・保険適用外
・強い衝撃で割れることがある ・奥歯の治療には向いていない
<ジルコニアクラウン>
近年注目されている、セラミック素材です。2005年に厚生労働省に認可され、人工ダイヤモンドとも呼ばれています。歯全体を消ずって、冠を被せる方法です。
~メリット~
・強度が通常のセラミックより10倍
・金属よりも硬く、奥歯にも向いている
・劣化しにくい
・汚れがつきにくい
・金属の3分の1程度の軽さで、歯への負担が軽減
・金属アレルギーの方でも治療ができる
~デメリット~
・保険適用外
・セラミック歯の種類中で一番高額
・審美性は、オールセラミッククラウンに劣る
・透明度が少なく、人目につく前歯には向いていない
<ラミネートベニア>
歯の表面のみを薄く削り、セラミック歯を貼り付ける方法です。付け爪のようなイメージで、審美目的で治療する方が多いです。
~メリット~
・歯を削る量が少ない
・治療期間が短い
・歯茎が黒ずむことがない
~デメリット~
・外れる、欠けることもある
・保険適用外
・健康な歯を削らなくてはならない
1-4. 手順や期間
<被せ物>
メタルボンド・オールセラミッククラウン・ジルコニアクラウンの被せ物の治療の流れを見ていきましょう。
まず、すでに銀歯などの被せ物をしている場合は外し、土台を整えていきます。虫歯がある場合は削り土台を作っていきます。
※強度を保つため、セラミック歯で被せ物をする場合は削る量が多いです。
土台の形が整ったら、歯の型取りをして、セラミック歯を作成していきます。約1~2週間 作るまで期間がかかるため、その間は仮の歯を装着します。
セラミック歯が出来上がったら、仮の歯を外してセラミック歯を装着していきます。
その後は、噛み合わせや違和感がないかをチェックしていき治療は終了です。治療期間は、2か月程度 です。
ただし、虫歯の範囲が広い場合は、神経の治療が必要となり、土台から作ることになります。そのため、治療期間には個人差があります。
2. ホワイトニングとの違い
審美的に優れており、ホワイトニング目的 でセラミック歯にする方もいます。それでは、本来のホワイトニングと何が違うのでしょうか?
歯を白くしたいと思われている方は、違いをしっかり確認して、セラミック歯かホワイトニング治療かどちらが自分に向いているのか見極めましょう。
2-1. ホワイトニングとは
ホワイトニングとは、歯の黄ばみを専用の薬剤 を使用して分解・漂白(ブリーチ) することです。歯本来の自然な白さにすることが可能。
歯の表面の層であるエナメル質に付いている着色を過酸化尿素・過酸化水素などの過酸化物 によって漂白していきます。LEDライトやハロゲンライトを照射することで、より漂白が促進されます。
着色の程度や目指したい白さによって、回数や治療期間は個人差があります。
セラミック歯では、歯を削ってその上からセラミックを装着する治療 ですが、ホワイトニングでは、歯そのものの白さを引き出すことができる ため見た目の違和感はなく何より健康な歯を削らなくてはよいのが最大のポイントです。
2-2. ホワイトニングの種類
ホワイトニングには大きく分けて3種類 あります。それぞれの特徴を詳しくご紹介します。
<オフィスホワイトニング>
歯医者で行うことのできるホワイトニングです。歯科医師や歯科衛生士のプロによる施術のため、薬剤の濃度も高く、効果が1度で感じやすいのが特徴です。
※濃度は3~40%です。
白くするまでの期間が無い方や効果をすぐに得たい方におすすめです。通院さえできれば、手間がかからず続けやすいでしょう。
<ホームホワイトニング>
自宅で自分自身により行うことのできるホワイトニングです。歯医者でオーダーメイドのマウスピースを作成すれば、ホワイトニングを実際に行うのは自宅でよいです。一度の効果は実感しにくいですが、毎日行えるため後戻りが少ないのが特徴です。
マウスピースにホワイトニング剤を入れるための凹みがあるので、専用のマウスピースを作る必要があります。※濃度は10%と国内認可されています。
実際にホワイトニングをするのは、約2時間程度と長いため時間に余裕のあるときに行いましょう。ホワイトニング中は、飲食ができないです。歯医者に通うことの難しい方や後戻りを遅らせたい方におすすめです。
<デュアルホワイトニング>
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法です。基本的には、同時進行ですが、期間は上記2つと比べるとやや長くなります。
しかし、効果を発揮するスピードが一番早いため、急いでいる方や後戻りしやすい方におすすめです。
2-3. ホワイトニングのメリット
ホワイトニングの最大のメリットは、歯を削らなくてよいこと です。セラミック歯とは違い、人工歯に頼らず自分自身の歯を白くしていくことができます。
各ホワイトニングのメリットを詳しく見ていきましょう。
<オフィスホワイトニング>
・高濃度のため、効果がすぐ感じられる
・プロによる施術のため、ムラが少ない
・しみる部分の処置を行ってもらえる
・施術前にクリーニングとむし歯などのチェックを行ってもらえる
<ホームホワイトニング>
・自宅で行える
・濃度が低いためしみにくい
・マウスピースがあれば、ホワイトニング剤料金のみで継続できる
・毎日行うため後戻りが少ない
・奥歯までできる
<デュアルホワイトニング>
・後戻りが少ない
・2種類の方法を併用するため、一番効果を得られる
・短時間で白くなる
2-4. ホワイトニングのデメリット
セラミック歯に比べると、ホワイトニング一度の施術では効果を感じにくい かもしれません。目標の白さになるまで、時間に余裕がある方や計画性をもってホワイトニングするとよいです。
それでは、各ホワイトニングのデメリットを詳しく見ていきましょう。
<オフィスホワイトニング>
・保険適用外なので、高額
・高濃度のため、しみることも
・1回の施術で効果は得られやすいが、後戻りもしやすい
・前歯のみの施術など範囲が決まっている
・ホワイトニング後飲食の制限がある
<ホームホワイトニング>
・1回の効果は得られにくい、即効性はない
・装着中の2時間は、飲食はできない
・マウスピースは慣れるまで違和感がある
・オフィスホワイトニングより、ホワイトニング時間がかかる
<デュアルホワイトニング>
・2種類のホワイトニングを併用するため、1番高額
・しみるなど痛みを感じやすい
・飲食の制限時間が長い
2-5. 手順や期間
まずは、歯医者で行うオフィスホワイトニングをご紹介します。
<流れ>
①歯の色を確認します。
②歯の表面の汚れをクリーニングで落とします。
③歯茎や知覚過敏がある箇所を保護します。
④ホワイトニングの薬剤を歯の表面に塗ります。
⑤LED・ハロゲンライトを照射します。
治療する機関によりますが、1度の治療で④と⑤を数回繰り返し行います。
<期間>
1ヵ月~3ヵ月の間に、3回程度ホワイトニング治療を行うことで、6~9段階歯が白くなります。(※ホワイトエッセンスHPより)
もちろん、目指している白さや結婚式までに白くしたいなどの要望によって、治療期間に個人差はあります。
また、ホワイトニングは一度白くしたら一生白い訳ではありません。定期的(半年~1年)にホワイトニングを繰り返し行うことで、歯本来の自然な白さをキープすることができます。そのため、メンテナンスが必要であることを覚えておきましょう。
次に、自宅で行えるホームホワイトニング をご紹介します。
<流れ>
①歯の色を確認します。
②歯医者でホームホワイトニング用のマウスピースを作成する。
③マウスピースとホワイトニング剤を受け取る。
④マウスピースの中の凹みに、薬剤を付けます。
⑤マウスピースを歯に装着します。
⑥マウスピースから薬剤があふれた場合は拭き取ります。
⑦2時間程度たったらマウスピースを外して、残りの薬剤を拭き取ります。
毎日、寝る前などに④~⑦を行いましょう。
<期間>
約3週間~1ヵ月くらいで歯の白さを実感します。
最後に、デュアルホワイトニング をご紹介します。
<流れ>
①歯の色を確認します。
②ホームホワイトニング用のマウスピースを作成します。
③マウスピースとホワイトニング剤を受け取ります。
④オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に開始
ここからの流れは、オフィス・ホームの各流れをご覧ください。
<期間>
1ヵ月半~3ヵ月程度で、目標の白さやイベントまでの期間により個人差があります。
3. 歯を削らない方法
今回は、セラミック歯とホワイトニングについてご紹介しました。短い期間で歯を半永久的に白くすることができる セラミック歯はとても魅力的です。
しかし、健康的なご自身の歯を削ってしまうのはもったいなくありませんか?
ホワイトニング なら、歯本来の白さを引き出すことができるため、自然で歯の健康も保つことができますね。
これから、歯を白くしようと思われている方は、セラミック歯の他にホワイトニング があるということを覚えておきましょう!「人生100年」 とも言われている時代です。できるだけ長く自分自身の本物の歯で生涯過ごせるのが理想です。
ホワイトニングをお考えであれば、相談しやすく通いやすい機関を選びましょう。
また、ホワイトニングをしようと思っているけれど、どんな種類でどれくらいの期間がかかるのか分からない方がほとんどかと思います。ホワイトエッセンスでは、「無料カウンセリング」 を行っています。「しっかり話をしてから決めたい」「どんなホワイトニングにするか悩んでいる」方は、全国218医院に展開し、ホワイトニングの症例実績が120万件のホワイトエッセンス も検討してみて下さい(※)。
※症例実績、加盟医院数は2021年9月30日時点の実績
※ホワイトエッセンスのホワイトニング
内容:ホワイトニング材とホワイトニング専用照射器を併用して歯を白くします
費用(自費):19,900~118,800円(税込)
期間・回数:治療内容により異なります
副作用・リスク:個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります